「健康にダイエット」の頁では、しっかり運動をして3食たべて「体重」を落とすことについて取り上げました。
今日は「健康なおなか(胃腸)」について話します。
私は最近はそうでもないのですが、学生のころ「ひどい下痢」でなやんでいました。
みなさんの中にも「腸」が不調で「ひどい下痢」や「ひどい便秘」のかたがいるのではないでしょうか。
私の知人の方は、20代前半から30年位「ひどい便秘」のかたがいらっしゃいます。
「腸」の調子が悪く「下痢や便秘」に悩まされていると、精神的にも肉体的にも、そして美容面でも肌荒れなどの原因になるので、良いことはないですよね。
ダイエットと同じで適度な運動はしなくてはいけないのは同じだとは思いますが。
「腸」の状態をよくする、「植物繊維」を多く含んだ食べ物を「摂取」することが大切なのではと思います。
「植物繊維」を多く含んだ食べ物といえば、「野菜や海草」なのでしょうが、効率よく摂取するのなら、健康食品などもおすすめです。
もちろん「腸」を健康にするには、ダイエットと同じで「野菜や海草」を食べたからすぐよくなるわけではなく、「体質・体調」を変える気持ちで、継続して取り込まないと駄目ですが。
私の場合の話ですが、現在は「下痢や便秘」に悩まされることなく健康にすごしています。
おなか(腸)を健康に維持するには、バランス良い正しい『朝・昼・晩の3食』を必ず食べて、『運動』を定期的にする事だとおもいます。
もちろん『過食は厳禁』です。
そしてたっぷりと『水分補給』をしてくださいね。
食べるものも「植物繊維」を含んだものや、「胃や腸」の粘膜を保護するような食べ物を、日頃意識して食べる必要もあると思います。
私の知人の方みたいに30年近く「ひどい下痢」と付き合っている方もいるので、少し長い気持ちで、すこしづつ良くしていく必要がありそうですね。